元本割れの外国債券

豪ドル建ての外国債券を持っていますが、このままだと元本割れのまま償還をむかえることになりそうです。
証券会社で相談したところ、似たようなニュージーランド債券をすすめめられました。(3%強、2年物)
ニュージーランド債券に乗り換えるか
外貨MMFで損失を防ぐか
損して円で、受け取るか悩んでいます。
どのような方法がいいのでしょう。

JUNJUN  2009.7.4-7:54


FP岩川の解答

今後の資金使途によります。

ご指摘のとおり、為替による元本割れを回避するならば、一時的に外貨MMFに預けるのもひとつの手段です。

しかし、そのような考えで外貨MMFを購入しても、残念ながら、その場しのぎで、今後も為替にお祈りするだけで、改善策とは言えません。

外貨MMFもご存じのとおり、為替に影響されます。
為替は時間をかければ円安になる可能性が高くなる訳ではありません。
「円安になるかもしれませんが、円高になるかもしれせん。」

つまり、今回もまた同じようなリスク商品に乗り換えることになります。

まず、考えなくてはならないのは、その資金が、いつ頃、どこの国(外貨)で、使用するかによって、最適な投資方法は異なるということです。

仮に、
2年、3年程度に使用する資金であるならリスク商品は回避しましょう。
為替の影響を受ける期間が短い商品は、投機性(賭け)が強くなります。資金使途が見えていれば、現在の損失を受け入れ、安定的な商品に切り替えるのが、基本的な考えです。

5年、10年とまだ運用できるなら、いくつかの選択肢があります。

最適とは言えませんが、外貨MMFも選択肢に入ってくるのかもしれません。(金利が低いので注意も必要です)
十分な投資期間があれば、外債など外国の資産を加味しても良いと思います。
長期投資を目的とするなら、分散投資を基本に考え、一旦損失を出し、円建てで、改めて計画を立て運用してもよろしいかと思います。

資産形成のプラン(計画)がなければ、今回のようになってしまいます。
今後もそれなりの投資期間があれば、是非、一から計画を立ててみましょう。

資産運用を計画次第で、資産形成が可能です。

iwakawa  2009.7.4-8:36