基準価額の高い投信と安い投信はどっちが買い?

TOPIXをベンチマークにしている投資信託の購入を検討しています。

やっぱり、同じ金額で、たくさんの口数が購入できるので、基準価額の安い方が買いと考えていいのでしょうか?


FP岩川の解答

ベンチマークが同一であれば、有利不利はありません。


例えば、100万を購入する場合
(分り易くするために手数料は加味しません)


Aファンド 5,000円 ・・・・ 200口購入できます
Bファンド 10,000円 ・・・・ 100口購入できます


仮に
ベンチマークのTOPIX指数が10%上昇するとそれぞれの基準価額も10%上昇しますので、下記のようになります。

Aファンド ・・・・ 5,500円 × 200口 =1,100,000
Bファンド ・・・・11,000円 × 100口 =1,100,000


一見、基準価額の安い方が有利に思えますが、全く関係ありません。