毎月分配型ファンド
毎月分配型ファンドとは、毎月分配金が支払われる投資信託のこと。
定年後など、運用しながら「生活費」や「お小遣い」として「受け取りたい」と言う方には、とても良い商品です。
しかし、「毎月受け取る必要がない」、または、「分配後再投資」をする場合は、毎月分配されるたびに税金がかかり、複利運用の妨げになります。
毎月分配金を「受け取る」必要性もなく毎月分配型を選択している場合、毎月小遣いをもらっていることから、殖えている「気」になってしまいます。くれぐれもしっかりと目的を確認して投資信託を選択しましょう。
★一言アドバイス!
金融機関のおすすめ投資信託は、毎月分配型がほとんどです。
最近、毎月分配型ファンドは、毎月税金がとられるので、一部悪い評判もありますが、商品そのものが悪い訳ではありません。目的にあわせて購入しないことが 結果として資産を殖やす妨げになります。
もうひとつ。毎月分配型は、アクティブ運用で高コストなものが多いことにも注意しましょう。