投資とはお金を貸すこと?

さて、資産運用を始める前には・・・
まず、「投資」の原点を知ることが大切です。

「投資」の原点。少し難しく聞こえてしまいますが、とても簡単なことです。
お時間があればもう少し読んでみてください。

あなたが「投資」したそのお金は「何処で、何に使われているのか?」と、いうことが大切であり、資産運用でこの考え方を知ると知らないでは、結果に差が出るはずです。
例えば、国債(国の発行する債券)を購入します。
あなたが国債を購入したそのお金は、国(国民)のために使われます。
つまり、あなたは、国債を購入することで、国にお金を「貸し」、国のために貢献しているということです。(少し大げさです が・・・)
「投資」とは、お金を「貸す」こと。
企業の株式を買うということは、その企業の事業発展のためにあなたのお金を使ってもらう事。
その結果として、企業の利益が上がれば、配当や値上り益として、受取ることができます。
どの企業にお金を貸せば、効率よく戻ってくるかを考えれば、きっと良い資産運用ができるはずです。