アセットアロケーションが収益を左右する。

ポートフォリオ内の資産配分をアセットアロケーションと言います。

資産形成のリスクとリターンは、このアセットアロケーションで約80%程度決定すると
言われていますので、とても重要です。

では、資産配分を考えてみましょう。
初めて投資をされる方は、「一番良い配分はどれ?」と思われます。
しかし、資産配分は、運用期間や目的、価値観、性格、アドバイザーの考え方などに
より大きく異なります。
つまり、自分自身の考えに合わせられるかが、カギといえます。

まず、色々なところで参考にされるのが年金基金です。
ちなみに年金の資産配分は、
日本株式 25%
日本債券 35%
外国株式 25%
外国債券 15%
(年金積立金管理運用独立法人HP 基本ポートフォリオより)
資本主義の成長リターンを均等に受取るには、日本に偏っていないことも重要なポイントです。

では、資産配分の考えを次にご紹介いたします。