ファイナンシャルプランナーとは

私たちFPの日頃の仕事をご説明いたします

当サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。また、これまでにもたくさんのご意見やお問い合わせをいただき感謝しております。
私たちがどのような気持ちで「FPと言われるこの仕事」に取り組んでいるかご理解いただくためにも、ぜひとも最後までお読みください。

それでは、まずはじめに私たちの正体ですが、一般に「ファイナンシャルプランナー」と言われています。略して「FP」といいますが、みなさまご存知 でしょうか?一体どんなことをしているのか、私たちの日頃の仕事を簡単に説明させていただきます。

私たちFPのお仕事


私たちFPのお仕事 その1…「講師」

まず、ひとつめに講師という仕事です。これは一般の皆様を対象としたセミナーをはじめ、企業の社員様を対象にした資産形成等の教育研修などを行っております。
一般を対象にしたセミナーでは、「資産運用における過去の失敗例」などをもとに、楽しみながら正しい情報をご理解いただけるように工夫をしております。
よろしかったら、ぜひお越しください。

私たちFPのお仕事 その2…「実務」

もうひとつの仕事としては、実務をメインに活動しております。
実務とは何かと申しますと、現在は、ウェブサイト(投資信託マーケット)とセミナー参加者様からの相談が大部分を占めておりますが、その方々を対象に資産運用、資産形成その他、老後対策や生命保険、そういった形でご相談を受けて、アドバイスをはじめ、実際に商品を提供させていただいております。

「金融機関専属のFP」と「独立系FP」

FPには「金融機関専属のFP」と「金融機関と雇用関係を持たない独立系FP」がおります。
私たちは、いつでも中立公正な立場で判断できる環境をお客様に提供するために、金融機関との雇用関係、資本関係のない独立系のFPです。
米国では、「一家に一人」、いつでもお金のことが相談できるFPを持っているとも言われます。日本でのFPの知名度は、まだまだ低いですが、皆さん、ぜひ私たちをご利用ください。

「正しい情報を提供します。」

最近は情報の氾濫、金融商品の複雑化など、どれが正しくて、どれが自分によりよいものなのか判断がつかないことが現実です。私たちは、セミナーやコンサルティングにおいて、だれも教えてくれなかった事を楽しく簡単にお話し同時にその実践方法もご案内いたします。


私たちも、資産形成について広くご案内できるまでには大変時間がかかりました。
残念ながら、絶対は存在しませんが、皆様に少しでも正しい情報をお届けし、将来の夢の実現に向けたプランのお話ができれば幸いです。

もしも、皆さまのそばに「お金」の運用や保障の相談をする方がいらっしゃらないなら、是非ともご連絡いただければ幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。